日時 :8月11日(土) 13時30分~16時30分
場所 :八丁堀区民館 7号室
出席者:15名
当初予定していた7月28日が台風の影響で延期となり急きょ決定した開催日でしたので、他の用事と重なり出席できない人が多くありました。昨年1月以来久方ぶりの八丁堀区民館にて、いつもながらの和気藹々の雰囲気の中開催されました。
開会にあたり、各種報告及び決議が行われました。
・運営委員を交替し1月より新体制で臨む
・茂原ツインサーキット撮影会(8/26)の案内
・写真展の作品集の最終確認終了、次回例会にて注文数受付後発注
・スピンオフ企画「写真で表現する」が修了したので次回例会にて成果発表予定
講評会では、いつも通り色々なジャンルの個性あふれた作品が提出されました。過度の調整については先生から的確な指摘を受けメンバー一同先生の目の良さ鋭さに感心するばかりでした。特に今回印象に残ったのは、基本的な当たり前のことは出来るレベルに達しているので次のステップを目指すべきという先生の言葉です。参加者数が少ない分一人ひとりじっくりと講評を受け大いに勉強になりました。
講評会終了後、夕立の残り雨の中歩いて懇親会会場に向かいました。7名というちょっと寂しい参加者数でしたが、焼き鳥がおいしい「鳥元」にて3時間の飲み放題、来年の撮影旅行は台湾かはたまたアフリカかと大いに写真談義に花が咲きました。