日時: 2019年9月21日(土曜日)10:00~17:00
場所: 豊洲文化センター・第2研究室
出席者: 24名
活動内容: 各種報告、撮影会及び撮影旅行の幹事選出。写真展出品の作品選定、完成版の業者提出(13名)、作品講評
「第2回CLP写真展」の出品作品を選定するため、朝10時スタートの特別な例会です。
まずは、2020年実施の撮影会及び撮影旅行の幹事の選出。参加者から立候補の手が次々上がり、どちらも無事に決定しました。
撮影旅行は6月、上高地で開催予定です。
この日のメイン、写真展の作品選定。
写真用紙A3ノビを持参し、諏訪先生の最終チェックを受けました。まだ決まっていない人は作品を選んでいただきました。作品が決定している人の中にはやり直しを指示され、自宅に戻り、プリントし直してくる人も。
諏訪先生からは、顔料と染料との違いや、2点を左右どう並べるか、隣の作品との配置の関係など、見る人の視線を意識することへのアドバイスもありました。
出品作品が決まった人はサインを入れて完成。
15時、山ノ手写真さんがいらしてくださり、13名が完成作品を提出しました。ホッとする人、最終提出日に向けて気を引き締める人さまざまです。残りの時間で、1人3枚の講評。朝からランチを挟んで夕方まで密度の濃い会でした。
例会のあとは懇親会。写真展への期待と抱負で大いに盛り上がりました。会期中の当番も決まり、次回までのラストスパートに気持ちを新たに帰路につきました。
10月6日臨時例会では、いよいよ全員の作品が揃います。楽しみですね!
レポート担当:K&S