日 時:2024年10月5日(土)〜6日(日)
場 所:銚子・佐原
参加者:1日目8名、2日目7名(先生含む)
CLUB LIGHT PARTYでは撮影旅行の企画もあるのですが、コロナ禍で中止していたため久方ぶりの開催となりました。
今回は千葉銚子と佐原です。
初日銚子駅にて待ち合わせで先生と車・電車組と合流
あいにく雨本降りのスタートとなってしまったため町並み散策から漁港散策へ変更
路地や神社、アーケードをそれぞれで歩き、各々撮影
時折強く降るも雨足も弱まってきて、雨の効果もあり朽ちかけの建物が魅力的で、多くが漁港に辿りつけずに集合
その後海沿いでランチを堪能、次なる地へ
この頃にはほぼ雨も止んでいたので、市役所に駐車して町並み散策
醤油工場のレンガ通りまで歩いて抜け、銚子電鉄の駅等を撮影
続いて犬吠駅へ
灯台に向かう組、銚子電鉄の上り下りの電車撮影後に向かう組で分かれ、ゆっくりと海を見たあとホテルに移動
あいにくの曇り空で夕日は望めないため、心置きなく温泉・食事・二次会を楽しみました。
(銚子第一漁港から町歩き〜市役所から醤油工場〜犬吠駅〜犬吠灯台〜犬吠埼観光ホテル)
2日目も朝日は見えずでしたが、雨予報はなく朝食前後にホテルを出発
銚子電鉄の外川駅で駅舎と電車を撮り、銚子マリーナ海水浴場から遊歩道で屏風ヶ浦を撮影しながら地層の勉強?
青空も出てきてお日様を浴びたあと、佐原に向かいました
市営Pから駅前を通りメインの小野川沿いへ
途中、翌週に控えた秋の大祭準備で各町内、山車の準備をしていました
おかげで町内の方にガイドいただきながら、細やかな彫刻の装飾や人形を目の前で眺められるという貴重な経験ができました
それから水の郷・千葉の小江戸佐原をそれぞれの視点で切り取りながら、女子はお芋のスイーツも!
パーキングで集合して各自の交通手段で帰路に
(外川駅〜屏風ヶ浦〜佐原)
作品はさておき、撮りどころ多彩な撮影旅行で皆様の写真が楽しみです
先生、参加した皆様、ありがとうございました。おかげでとっても楽しかったです。
(レポート担当:T&O&I)